9月
6
6
9月
1
1
Bluetoothデバイスを数多くリリースしているBluetakeから、Hi-Fiオーディオを飛ばすトランシーバーとレシーバーのセット、「Hi-PHONO BT460EX」が発表されています。予約を受け付けているサイトでは229.95ドル。なかなかいいデザインです。Bluetakeは日本法人があり、Apple StoreでBluetoothヘッドセット「BT400G3」が販売さていたりします。Hi-PHONOも日本で販売されるでしょうか。
9月
1
1
認証と暗号化にARMネイティブコードを使用して、高速化を図ったSSH2クライアントソフト。
■Sealie Software
フリーウェア
ログインしてviを起動してみました。UX50の横ワイド、キーボードにも対応しています。
サイトには十分テストしていないとありますので、注意して使いましょう。
8月
28
28
8月
26
26
8月
25
25
韓国Safa Mediaが、小型のハードディスク内蔵MP3プレーヤー「HMP-110R」を発表しました。サイズは61×20.5×61.5mmで、MP3エンコーダー、ボイスレコーダー、FMチューナー内蔵。個人的には、このぐらいのサイズと容量がちょうどいい感じです。
8月
24
24
このところいろいろ試しているネットワークプレーヤーですが、「MediaWiz」の他に「squeezebox」を使っています。
MediaWizと違って音楽専門のプレーヤーですが、仕組みは同様。音楽ファイルがあるパソコン側でslimserverというサーバソフトを起動しておきます。squeezeboxは、サーバにアクセスしてストリーミングデータを受け取り、再生します。特徴は、iTunesライブラリが利用できること。