10
MacBookのAirMacの調子が悪くなったので、Planexの無線LAN USBアダプター「GW-USMicroN」を買ってみました。
Mac OS Xに正式対応しています。
MacBookのAirMacの調子が悪くなったので、Planexの無線LAN USBアダプター「GW-USMicroN」を買ってみました。
Mac OS Xに正式対応しています。
ネットギアからDLNA、Bonjour対応のNAS「ReadyNAS Duo」が発売されます。「RND2000」(HDDナシ)、「RND2150」(500GB)、「RND2110」(1TB)の3モデル。同容量のSATA HDDを2台搭載すると、自動的にホットスワップ可能なRAIDが構成されるそうです。
WebDAV、FTPに加え、AFPとBonjourに対応しているのが、マックユーザーにはうれしいところ。iTunesサーバー機能も搭載しています。
消費電力は最大35Wなので、電気代はつけっぱなしで1カ月400円ぐらいでしょうか。
Macworld Expoで発表されたTime Capsule。Time Machine対応NASを搭載したAir Mac Extreme Base Stationという製品です。MacBook AirがUSBポートを一つしか持たないので、これがないとTime Machineが有効に使えないところでした。
もう一つのブログでWebcamの画像を表示しているのですが、気温も表示できないかと思い、ちょっと調べてみました。
ちゃんとした製品は2〜3万ぐらいであるようです。サーバルームの温度をリモートで確認するものですね。
安くあげるなら、おなじみ秋月のキット「PICNIC Ver.2」が良さそうです。これなら7300円。
IC温度センサの「LM35DZ」が乗っていて、そのままで0〜100℃まで計測可能。ただ、使いたいと思っている場所は-10℃ぐらいになるところなので、別の温度センサをアナログ入力につなぐことになるかな。
辞書を基にしたユーザ名で、猛烈な勢いでアタックが続いています。sshを動かしている方をログチェックをお忘れなく。
連休中に心配していたウィルスが出てしまいました。ネットワークに接続しているだけで感染するので、要注意ですね。
一時期はうちのサーバーにもワームのアクセスが大量にありましたが、今はftp攻撃が増えています。ハッキング用のツールでも出たのでしょうか。