久しぶりに「MediaWiz」でインターネットラジオを聴こうと思い、ついでになんとなくファームウェアのアップデートをチェックしたところ、なんと4月16日付けでVer5.55が出ていました。前回のアップデートが2003年12月25日なので、4カ月ぶりの更新です。USBポートを持つ「MediaWiz Plus」が出たので、もう初代はもう終わったものと思っていました。

主な変更点
・新MediaWiz Server(近日公開予定)使用時に必要なFirmwareです。
・リモコンの「PAGE-UP」「PAGE-DOWN」で音量調節が可能になりました。

詳細が不明なアップデートですが、なんとなくインターネットラジオのストールが少なくなったような気がします。
ちなみに付属のMediaWiz Serverは使っていなくて、WindowsではUzu、Linuxサーバー(Toy Landが動いているサーバー)ではwizdを使っています。wizdは動かしっぱなしで、インターネットラジオサーバー状態です 🙂

サーバーをDebianに変えようと思っていたのですが、ふと思いついてFedora Legacyをのぞいてみました。
これはRed Hat 7.2/7.3/8.0のメンテナンスを行っているプロジェクトで、パッケージの管理にはyumとaptを採用しています。試しにyumを入れて(8.0用のaptは見あたらなかった)check-updateしてみました。結構たくさんリストアップされましたが、ネットワーク関連の重要なパッケージがなかったので、このまま使っていてもいいような気がしてきました。
実は、Debianを手持ちのThinkPadに入れてみたのですが、うまくインストールできず、移行の実験ができなかったのでした。このThinkPad 1200iはもともとLinuxとの相性はいまいちで、どのディストリビューションでもGUIのインストーラが起動した試しがありません。Debianを入れたところ、インストーラがネットワークコントローラのチップを認識できず、サーバー類が起動できない状態になってしまったのでした。
ときどきyumでアップデートをチェックしながらRed Hatを使っていこうかと思っています。